セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

(体験)山崎小学校5年生の生徒さん

今週月曜日・水曜日と、山崎小学校5年生の生徒さんが体験に来られています。

今日水曜日は国語の勉強です。国語の勉強ってどうすれば良いの?というご質問を受けます。漢字は、練習して覚えることが重要と言うことは分かりますが、物語文や説明文、古典や文法などの勉強法は分かりづらいですよね。

国語の学習でポイントにして頂きたいのは、それぞれルールがあると言うことです。説明文を読み解くルール、古典や文法のルール、それらを体系的に勉強しておくことが重要ですが、意外と学校ではその説明がなされずに、感覚的に勉強させているケースが散見されます。

今日の生徒さんには説明文を体系的に勉強して貰っています。拝見する限り、体系的に勉強した経験が浅いようですので、まずは体系的に勉強すること自体に慣れる必要がありますね。ルールが分かってくれば、問題もスムーズに解けます。

ただ、このルールはかなりの量があり、小学生からしっかり一つずつ積み上げていない生徒さんは、中学生になって一から学習するのはとても大変です。

国語は小学校からしっかり積み上げておくことが最も重要ですね。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.04.19
(ご入塾・お問い合わせ)町田第三中学校2年生、山崎小学校5年生

今日は朝から天気が良かったので、教室前歩道の花壇の雑草除去を行いました。

雑草除去は町田市も年に数回行っていますが、成長が早いので自分達でも定期的にやっています。でも、そもそも雑草と言われる草花は可愛そうですね。たくましく生きているだけなのに、邪魔な存在として除去されてします・・。人間の世界でもありますよね。でも、雑草魂大事だと思います。

さて、本日町田第三中学校2年生の生徒さんのご入塾手続を行いました。ご入塾ありがとうございました。課題は沢山ありますが、一つずつ確実に潰し混んでいきましょう。

そして、山崎小学校5年生の生徒さんからも、新規のお問い合わせを頂きました。こちらも、様々な課題があることが分かりました。早速月曜日に体験学習を実施させて頂きます。

毎日、様々なお問い合わせやご入塾、本当ありがとうございます!

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.04.15
あと4人で定員です。

今日はだいぶん暖かいですね。

朝から散髪に行き、気分もスッキリです。行きつけの散髪屋さんが、朝の8時から空いているので、子供を保育園に送ったらすぐに行ってきました。

散髪屋さんのスタッフは朝7時頃には出社しているようで、「そこまで早いと大変ですね。」と声を掛けてしまいました。返ってきた答えとしては「帰るのも早いので、結構朝早いのも良いですよ。」と言うことでした。なるほど。

さてお陰様で、2月〜4月のご入塾が続き、定員まであと4名となりました。

現在、体験中の生徒さんもいらっしゃいますので、場合によっては早々に定員になるかもしれません。今日もご入塾のご相談で2件3名のご対応をさせて頂きます。

例年5月GW明けには定員で、その後はご相談しながら多少の受入を行っていますが、今年もそのようになりそうです。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.04.13
(体験)忠生小学校3年生・6年生

本日は忠生小学校3年生・6年生のご兄弟が体験に来てくれました。

お姉ちゃんには、5年生の算数の復習で「割合」について復習して貰いましたが、「言葉の定義」「問題の解釈」などに課題がありましたね。

以前から本blogでも何度か話題に取り上げたことがありますが、この「割合」の単元は苦手な生徒が本当に多いです。「割合」が理解出来ないと6年生の「速さ」も解けません。中学生になると数学の文章題や理科の幾つかの単元にも影響が出る重要な単元です。

よって、6年生の生徒さんが体験に来られた際は、必ず確認をしています。

今後ご入塾後は、まずはこのあたりの課題解決を図りましょう。6年生なので、まだまだ間に合います。

小学生の受け入れ枠も残りあと僅かです。個別学習塾をお探しの生徒さんは、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.04.12
学校ではなかなか授業が始まらないのです。

先週末に始業式・入学式と新学年が指導し始めました。

保護者さんからすると、「授業は今週からなかな?」という感覚でいらっしゃると思いますが、

実際には今週は各先生方の「アイスブレイク」期間で、自己紹介やグループワークみたいなものが中心となります。生徒からしてみると、今週何回自己紹介をしないといけないの?という感じで、結構億劫な1週間となるようです。

中には、4月の後半になるまで授業を開始しない先生方もいるので、5月GW明けの1学期中間テストの時点では、教科書が10ページも進んでいない・・・という科目もあります。

当然ながら1ヶ月に10ページのペースでは、200ページ以上もある教科書が年度内に終わることはありません。5月から急にペースを上げて進めるものですから、生徒が授業を理解出来ているかどうかは関係無く進んでいきます。

アイスブレイクも重要ですが、あまりそれに時間を掛けすぎるのもどうかな?と毎年思いますね。特に新中学1年生の生徒さんは「中学校はこんなに楽なんだ?」という感覚を持ってしまい、結局1年間勉強に身が入らないというケースも多々あるのです。最初に勉強のボリュームや進度についてきちんと共有を行い、「学校の授業だけでは、なかなかついていくのが大変だよ?自宅でも予習や復習に取り組んで下さいね。」と正面から伝えるべきです。

日本人の悪いところとしてリアリティのある話を避ける傾向がありますが、伝えるべき事をきちんと伝えておかないと最終的には苦しむのは生徒さん本人になりますからね。とにかく皆さんが少しでも勉強内容をキャッチアップできるよう、当教室も陰ながら頑張っていきます。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.04.10

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!