セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

都立一般入試・選挙・春期講習 [代表:宮谷]

みなさんこんばんは。


明日21日(月)はいよいよ東京都立高校一般入試(分割前期)です。


天気は良さそうなので、生徒のみなさんには今まで積み重ねた努力を100%発揮できるよう祈っています。


合格発表は3月1日(火)です。

2022年度東京都立高等学校入学者選抜のおもな日程


なお、現在ご家族や本人が新型コロナウイルス感染や濃厚接触者で自宅待機・療養となっている場合は、3月9日(水)が追試日程で発表は3月15日(火)となります。科目数も変更されます。


この日程は、一部都立高校で募集される分割後期試験と同じ日程となります。


都道府県により前期・後期の募集人数割合は異なるのですが、東京都の場合はほとんど前期に偏っており、基本多くの方が3月1日で受験が終わります。

2022年度都立高等学校入学者選抜事務の流れ


私立高校の併願優遇を取っていた方は、都立が駄目だった場合は私立高校に入学することになります。


併願優遇が取れておらず、都立一本だった生徒さんは、この都立後期試験を受けるか(ただし、倍率が高いケースが多いです。)、定時制高校の第二次募集、私立高校の二次・三次試験、通信制高校の受験など、3月末まで高校進学先が決まらないケースもあります。


当教室でも、反抗期がとても強く受験自体を拒否してしまい、卒業式後にようやく「今から入れる高校はありませんか?」とようやく焦った生徒さん自身から、相談を受けたことがあります。


そうなってしまった経緯は色々あるのですが、生徒さんも顔面蒼白で、それまでの自分の行為を大いに反省していました。彼曰くは、そうは言っても親がどこかの学校を用意してくれていると思ったそうです。


しかし、保護者様が2月時点で「お手上げ」されていたので、3月末に改めて親子面談を教室で開き、なんとか某高校への受験・進学を許可していただいたことがあります。ちなみに進学決定後、その生徒さんからは一言も無く、本当に反省しているのかな?と思いましたが(笑)。お母さんからはお礼を頂きました。


そういったことにならないよう、生徒さんは受験生としての自覚を持ち受験シーズンに臨む、保護者様も生徒さんの実力や努力の伸びしろを冷静に判断し、進学先を見繕うということが重要です。


まずは将来の目標や職業など、受験に必要な動機づけを始めていきましょう。

——————————————————————————————————————町田市の話題をもう一つ。


今日は町田市市長・市議会選挙の投票日でした。

めいすいくんのイラスト

午前中から天気が悪かったので、投票率が悪いだろうなあ・・と思っていましたが、私が投票に行った昼過ぎで、なんと12時現在7%の数字・・。


18時現在で22%ということでした。最終20時までが投票時間ですが、25%位で終わる可能性があります。なかなか厳しい数字です。


やはり、従来型の投票制度では駄目なのだと思います。マイナンバーカードとアプリを組み合わせ、ネット投票可能にしないと駄目でしょうね。


技術的にはセキュリティを担保した形で実用可能なはずですから、日本も変化・進化するタイミングでしょうね。


結果は市長選が22時過ぎから、市議選が23時過ぎから開票速報が出るとのことです。


特に市長選は今度の教育政策や子育て政策が大きく変わる可能性もありますので、結果をしっかり見ていきましょう。


↓開票速報はこちらから


https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/senkyo/20220220sigisicho/sokuho/index.html


——————————————————————————————————————

最後にセルモの話題を。

現在春期講習の日程・内容の最終調整中です。決定次第、個別のご提案書を作成し配布いたします。


新中学3年生の生徒さんは、学習に遅れの無い生徒さんは「受験対策」のスタートです。理科や社会など、都立・県立入試に必要な基本事項の復習を始めましょう。遅れがある場合は、この春休みが本当にリカバリーする最終チャンスです。


「夏休み頑張ればいいかな?」という考えは、現在の学習指導要領では通用しません。量が多すぎて、とても短期間で復習できるボリュームではありません。ライバルとのGAPが限りなく開いてしまいますので、スイッチはこの春から入れてくださいね。


新中学1年生の生徒さんは、小学校の積み残しはありませんか?現時点で体験に来られている多くの現6年生のみなさんは、沢山の積み残しをお持ちです。当然短期間でリカバリーできる箇所は限られますが、最低限のポイントは抑えておく必要があるでしょう。


小学4,5年生のみなさんは、中学校進学までの時間を逆算して下さい。みなさんが通われている多くの小学校では、本来学習しておくべき学習内容を省略している先生も多いです。学校の小テストがそこそこ出来ていても、実は教科書の内容を理解していないというパターンが多くあります。入塾するかどうかは別として、一度個別学習のセルモのプレテストを受けてみて下さい。


結構衝撃の事実が判明するケースも少なくありません。1〜2年あれば、なんとか対処できるケースも多いので、チェックだけは早めにお願いしたいと思います。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!