セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

細かくステップを踏んで指導いたします!! [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます!


さて、昨日は中学校1年生の女子生徒さんが、お母さんと一緒に体験に来てくれました。

英語がご不安という事前にご相談でした。


体験学習前に簡単にご面談し、具体的なご不安や将来の目標などをお聞きし、セルモの英語学習の特徴を説明しながら、体験学習を受講頂きました。


当教室で英語にご不安、英語の経験が浅い生徒さんには、以下のステップでご指導差し上げます。


①まず英語と日本語の言語の特徴の違いを説明します。特に耳に聞こえる周波数の違う言語であるので、10歳を超えて勉強を始める場合は、耳の聞こえる範囲が固まってしまう(英語やスペイン語のような高い周波数の言語は聞こえづらくなる)ので、文法や単語なども意識しながら時間と回数をしっかり確保してトレーニングいていかないといけないことを説明いたします。

②次に、文法用語の確認です。小学校の国語で基本的な文法用語(主語、動詞、形容詞、名詞など)は学習しているはずですが、実は文法の指導は省略されている学校の先生も多く、よく知らないまま中学校に進学している生徒さんが多いです。


そうすると、中学校の英語の授業で「ここは形容詞+名詞で、一つの名詞扱いになるよ〜。」と指導を受けても、そもそも形容詞って何?となってしまうわけです。


他、状況に応じて1年生の1学期で絶対に覚えないといけない「冠詞(a,an,the)」についても役割やその違いについて説明をします。


③次に、アルファベットの確認です。小学生の時に、若干は英語の勉強をしているので、大文字・小文字のアルファベットは書けると考えている保護者様が多いのですが、意外と間違えたまま覚えているアルファベットも多いです。


昨日体験に来られた生徒さんも、大文字はすべでOKでしたが、小文字は4文字ほど間違えて覚えていました。他、ノートの4線の正しい位置に書けるか、大文字と小文字の字のバランスなどを見ます。


④次に、学校の教科書はどういう順番で学習していくかを説明します。現在町田市内の中学校で使用されているニューホライズンという教科書は、最初に日常生活でよく使う基本英単語が150個ほど出てくるのですが、1学期の定期テストでこの単語が大量出題されます。

まさか、最初にこれほどの数を覚えなければいけないことを想像していなかった生徒さんは面食らいますので、なるべく早めにこの単語を覚えていこうねと声を掛けます。テスト直前に150個は覚えられませんからね!


他、ニューホライズンを始めとした教科書は、文法の説明や、英語と日本語の語順の違いをほとんど説明していないので、教科書で自主学習が難しいこと、日本語訳はセルモで差し上げるなど、教科書のデメリットを先にしっかりお伝えします。

⑤①〜④を生徒さん・保護者さんにしっかりご認識して頂いた上で、具体的な教科書の内容を学習していきます。ニューホライズンの場合、be動詞の学習から始まりますので、「be動詞とはなんぞや」「そもそも動詞って何?」「ピリオド、カンマ、アポストロフィ、短縮形」など、初期に学ばないといけない基本的なルールをしっかりレクチャーし、問題を解いていきます。


もちろんノートの取り方もご指導差し上げます。ノートは闇雲に書けば良いものでもなく、限られた時間で効率的に学習出来るよう、「自分の苦手な箇所やポイント」をしっかり把握出来るノートの書き方をレクチャーします。


⑥セルモのAI学習システムは、間違えた問題は必ず類題を復習する仕組みですので、生徒さんのペースに合わせて、きちんと覚えられるようになるまで繰り返していきます。他、宿題や確認テストの仕組みもご説明させて頂きました。


このように、英語が心配・経験が浅い生徒さんには、かなり細かいステップを踏んで説明をしていきます。一つひとつの項目をしっかり納得して理解することは、学習を進める上で、とても重要です。特に、学習に不安を感じている場合は、納得感を増すことが何よりも重要で、セルモではその点を意識して指導するようにしております。


体験に来られた生徒さんも、一番最初に知らなければいけない基本事項を、一つ一つステップを踏んで知れたことで、安心できたようです。最後には「セルモは楽しかった」と言ってくれました。お母さんも、2月に体験に行った某英語専門の塾より、かなり細かく丁寧に教えてくれるセルモの授業方針に感心頂きました(ありがとうございます。)。


特に、中学1年生の皆さんは、今のタイミングは不安が芽生え始めるタイミングです。不安を通り越すと「諦め」に繋がってしまうので、「不安」なうちに対処することが重要です。どうぞ、お気軽にご相談下さいませ。随時体験学習行っております。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!