セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

思考する方向性や角度が間違えている

本日の佐賀新聞の記事で、以下のような内容がありました。

「障害児増え学力低調」 鹿島市教育長、発言を陳謝

鹿島市の江島秀隆教育長が昨年12月議会で、小中学生の学力の課題を障害のある児童生徒の増加と関連付けた発言をしていたことが分かった。22日の3月議会一般質問でただされ、江島教育長は「誤解を与えた部分はある。反省し、おわびしたい」と陳謝した。発言を裏付ける数値的な根拠はなかった。

江島教育長は12月議会で議員から学力向上の結果が出ない問題点はどこにあるかと尋ねられた際、「最近強く感じるが発達障害の子どもたちが少しずつ増えている。特別支援学級の子どもも若干増えている」などと説明した。直後の答弁で「発達障害を理由にしたことは訂正する」と述べた。

この日は別の議員から「差別的な発言ではないか」と問われ、江島教育長は「いろいろな要素で学力が向上しないという部分があるが、(障害を)学力と切り離して考えなければいけなかった」と釈明した。

議会後の取材に、「障害者が増えているのは全国的な傾向。発言に数値的な根拠はなかった」と話した。

市教委によると、知的障害や発達障害などがある子どもが在籍する市内の特別支援学級(小学1年~中学3年)の児童生徒数は、2012年度51人、13年度56人、14年度53人、15年度63人。増減率の他市町との比較や、全国学力テストなどへの影響は調べていないとしている。

以上佐賀新聞2016年3月23日号より抜粋

このような記事を見る度に、「公的な教育関係者は分かっていないなあ・・」と感じますね。「発達障害」の方は確かに増えています。それと成績の善し悪しは別の話です。

まず「発達障害」の方が増えているのは、医学が進歩し「発達障害」と診断される件数が増えているからなのです。昔であれば「やる気が無い」など、単に本人のモチベーションの問題として片付けられていたことが、実際は脳の先天的な機能障害で、年齢相当の行動や思考が難しい症状を持っているということが、医学的に分かり世間的にも徐々に認知されて来たわけです。

もちろん発達障害の方の中には、学習に困難を来す「学習障害」を持っている方も多いです。しかし、学習レベルがとても高い方もいらっしゃり、一概に学力を判断出来る物ではありません。

一方で、発達障害が無くても学力に課題がある生徒さんも沢山います。学習に少しつまずいて自信がなくなった人もいますし、学習以外の優先順位を上げ続けた結果(趣味や他の習い事など)、学習に付いていけなくなった人もいるでしょう。こういった生徒達の場合、さかのぼって基礎からやり直せば、たいていは学習は吸収していけます(ただし、相応の期間は掛かります)。

学習塾の現場では、特に後者の「優先順位」を間違えた生徒さんが大変多いのですが、これらが起こる要因としては、現代の子供達を取り巻く環境が、勉強をしなくても衣食住に困るといった状況があまり起こらないというのも関係しているかな?と感じています。

保護者さんが一所懸命働いて生活を支えていますから。だから、ある意味危機感や緊張感は本人に持てなかったのも致し方ないのです。

ただ、この状況は先々を考えると良くありませんよ。だから、これらの生徒さんの場合、保護者・学校の先生を含めた周りの大人がもっと速く手を打つべきだったと言えるでしょう。

つまり、学力が全体的に低下している現象に対しては、1つの要因だけが影響している訳で無く、複数の要因が影響している訳です。上記以外にもあるかもしれません。それを「発達障害の生徒が増えた結果」と片付けてしまうことは大変良くありませんね・・。

本来教育長という立場は、学校に係わる様々な問題について、複数の要因や原因を挙げ分析し、それに対して改善提案するのが本来の役割では無いでしょうか?

もちろん学校や教育委員会だけの問題では無く、子供達の周囲にいる大人がしっかり意識を持って、環境改善をしていかなければならないでしょう。

いずれにしても学力の問題は非常に複雑で、皆が感心をもって提案していくようにしたいものです。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.03.23
普通に暮らす幸せ

週明けから忙しくblogを更新する時間がありませんでした。

このblogも火曜の授業報告メールを投稿された生徒の保護者さんに送信し、帰宅後食事を取った後に書いています。

今日は小学3年生の生徒さんの体験授業や、授業前に教室までわざわざ入塾資料を取りに来て下さった中学1年生の生徒さんと保護者さんに、セルモの学習についてご説明させて頂いたり、バタバタと一日が始まりました。

授業を進める中で、パソコンの通知画面にニュース速報が飛び込みました。

ベルギーで連続爆弾テロが起こり、34人が死亡したとのことです。

こういうニュースを耳にすると、本当に怒りを感じざるを得ません。多くの方が、自分とは何の関係も無いテロにより亡くなってしまった訳です。34人の方がどういう方だったのか細かく発表はありませんが、もしかすると子供も含まれていたかも知れないし、多くの方には愛する家族がいらっしゃった事でしょう。

日本はヨーロッパやアメリカから地理的に離れていることもあり、比較的こういったテロ事件とは無縁です。街中をライフルを持った警官や軍人が巡回していることもありません。

そういう中で生活していると、「普通に何事も無く1日が終わる幸せ」を感じざるを得ません。もちろん小さな悩みや問題はありますが、いきなり死に繋がる訳ではありません。今日はこのテロ事件を聞いて、本当に気持ちが辛かったです。亡くなられた方々にご冥福を祈りたいと思います。

また、テロ事件以外にも心を痛めた事件がありました。皆さんご存じの通り、お隣の相模原市で中学生の生徒さんが自殺されました。保護者はどういう気持ちで虐待したのか?児童相談所や警察は本当に保護出来なかったのか?

生徒さんの声を周りの大人は無視したわけです。本当に辛い事件です。まだ詳細は分からないところがありますが、この死を無駄にしないよう、子供達を守る環境を大人は責任を持ってつくっていきたいものです。多くの子供達は、両親の愛の元で普通に幸せに生活しています。

亡くなられた生徒さんにもその権利はあったわけです。そう考えると、この不公平な環境を憎まざるを得ません。生徒さんにもご冥福を祈るとともに、今後このような事件が起こらないよう我々大人は責任と勇気を持って生きていきましょう。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.03.22
春期講習始まりました!

19日土曜日から春期講習が始まりました!

他の学習塾さんは、25日あたりから始められるところが多いのですが、当教室は少し早めに始めています。理由としては、二つあります。

一つは、25日から始めると復習が終わらない生徒さんがいらっしゃるからです。

特に、ここ2〜3ヶ月以内に入塾された生徒さんの中には、例えば次は中学2年生だけど、1年生の英語の復習を全て行わないといけないというような生徒が数名いらっしゃいます。すでに1月・2月に入塾された生徒さんは復習を始めており、ある程度進んでいますが、この春期講習から復習を開始する生徒さんもいらっしゃいます。

中には新3年生で1年・2年の復習を行わないといけない生徒さんもいます。もしかすると春休みで全て復習が終わらない可能性もありますが、極力終わらせれるように指導していきたいと思います。

二つ目の理由としては、生徒さんのスケジュールに極力柔軟に答えたいからです。部活動のスケジュールや、ご家族のスケジュールもバラバラな中で、3月は比較的余裕があるけど、4月は忙しい。またその逆など、様々なパターンがあります。期間を少し広めに取っておくことで、そのような生徒さん達の都合に合わせることが出来るからです。

その分、我々スタッフは大変ですがGWにしっかり連休をいただこうと思っています。教室長は、今のところバカンスを頂く予定で、すでに予約を入れさせれいただきました(笑)。

ちなみに、19日に春期講習を開始された生徒さんの中には、先取って4月以降の理科や社会など、通常の授業で受講されていない科目を学習されている方もいらっしゃいます。中学生は1回の春期講習が2時間ですが、平均的な生徒さんで2時間で学校の2週間分位の範囲を学習することが出来ています。ほとんどの皆さんが、1学期中間テストまでの範囲は春期講習中に終わらせることが出来るでしょう。

そうすると、学校が始まると楽ですよね。すでに知識としては、頭にインプットされていますので、学校の授業もスムーズに理解できるはずです。

春期講習は途中参加OKです。まだ、多少席の空きがあります。お問い合わせおまちしております。21日(月)祝日も朝から春期講習を実施いたします。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.03.19
(定期テスト結果)みんな頑張っています。

少し遅れましたが、3学期の学年末テストの結果を共有させていただきます。受験と重なったので、集計が遅くなりました。申し訳ございません。

3学期は1年間の総復習となりますので、テスト範囲も広く2学期と比べ成績を落とす生徒が多いのが特徴です。

そういった中でも、しっかり点数を獲得してきた生徒がたくさんいました。また、高得点ではないけど、前回と比べ大幅に点数を上げてきた生徒もいますし、落とさずなんとか踏ん張った生徒もたくさんいました。

全員の成績を公開するのは大変なので、特に頑張った成績をとった生徒の状況を一部ですが、公開いたします。100点や99点と取ってきた生徒もいました(すごいですね!)

もちろん全員が100%頑張れた訳ではありませんので、頑張れなかった生徒や科目の課題もしっかり分析し、今後の指導に活かしていきたいと思います。


ちなみに、当教室では成績の優秀者、前回より成績を改善した(一定条件の元)生徒さんたちには、高機能文具などの学習に役立つグッズを表彰として差し上げています。一人数百円ですが、成績優秀者が多いと結構な出費になります(笑)。どんどん出費させてくださいね。

なお、当然のことながら成績をきちんと取ったとしても、報告がなかったり、報告期限を過ぎた生徒さんは表彰しません。マナーやルールを守るのが前提となります。ここの部分はきちんとルールを決めています。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.03.18
ご卒業おめでとうございます!

今日は町田市内各中学校の卒業式です。

ご卒業おめでとうございます!

当教室の中学3年生の生徒さんは、全員第一志望合格で無事卒業しました。考えれば、当教室が2012年に開校した直後から通学してくれていた生徒さん達もいますので、本当に感慨深いものです。

しかし3週間もすれば、高校の入学式です。受験で忙しくしてもう少しゆっくりしたいかもしれませんが、時は待ってくれません。将来の目標に向け、新たな一歩を踏み出して下さい。

また他学年の皆さんも新たな1年が始まります。新学期の準備は始めていますか?当教室にも、毎週数名の生徒さんが体験学習に来られています。特に、山崎中学校・忠生中学校の皆さんは1年・2年の定期テストの状況が全体的に芳しくなく、お問い合わせも多い傾向にあります。また、七国山小学校・山崎小学校・忠生小学校のお問い合わせも増えてきました。

春期講習は明日から始まりますが、途中参加もOKです。一部日程は満席になっていますが、まだまだ受付可能です。春の進学フェアは、残り小学生1名様、中学生4名様となります。お問い合わせお待ちしております!

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.03.18

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!